参加者プレゼント
 
 

もちろん、まだまだうちの親は大丈夫、と思っている方も多くいらっしゃることでしょう。
ただ、認知症になってしまった方からのお話を聞くと、「まさか自分の親が認知症になるなんて思っていなかった…。」「認知症になっても家族みんなで介護をすればきっと大丈夫!」などと、安易に考えていて、後悔されるケースが多くあります。

認知症にはさまざまなリスクが潜んでおり、事前の対策なしではご家族で大きな問題を抱えることになります。特に財産管理や相続にかかわる部分では大きく5つのリスクが考えられます。

① 口座凍結し、生活費や介護費用が下ろせない
② 介護施設の入居費用等にまとまったお金が必要なのに実家の売却ができない
③ 「介護をすれば、その分相続財産をもらえる」と勘違いする
④ 財産の全容が把握できず遺産分割が進まない
⑤ 同居していた実家に住めなくなって生活に困る

認知症になった時点では、介護に重点を置いてしまい、財産管理・相続について頭が回らないでしょう。しかし、認知症を患うと、「把握できない、自由にできない、対策もとれない」といったどうしようもない事態に陥り、さらに相続の話になると仲の良かった家族でも揉めてしまうことになりかねません。

2012年における65歳以上の認知症患者数は7人に1人の462万人、2025年にその数は700万人となり、65歳以上の5人に1人が認知症になると予測されています。(「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」2014年厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 九州大学院 二宮教授)。

事前のリスクを把握し、対策をとっておくことは、これから非常に重要になってくるでしょう。つまり、今のうちから考えておくことが非常に重要なことなのです。

 
 

もし、今からあなたが対策をとるのであれば、認知症対策として一番ベストなタイミングです。
認知症になる前であれば、財産をどのように引き継ぐべきか、ご両親含めたご家族の意思を尊重しながらじっくり検討することができます。

また、認知症になる前でないと活用できない制度が多くあります。「任意後見人の選定」「家族信託の締結」「公正証書遺言の作成」がそれにあたるのですが、ご家族ピッタリの財産管理・承継方法を考える上で、多くの選択肢がある状態であればできることがたくさんあるのです。

当事務所では、「ゼロから始める家族信託・民事信託活用術」というセミナーを開催しています。その中で、家族信託や民事信託をはじめ生前対策の活用方法を通じて、その家族にピッタリな財産管理・資産承継方法をお伝えしています。

これまでに250名以上の方にご参加いただき、その満足度は90%を超えています。

 
 
 
 
1、今回のセミナーに参加する前は、どのようなことで悩んでいましたか?参加の目的は何でしょうか?
実家の両親が高齢になってきており、今後の生活支援、財産(それ程ないけど)の対応などについて、具体的に知りたかった。円満に決める方法についても知りたかった。
2、今日学んだことの中で、一番印象に残った話は何ですか?また、どのように感じましたか
実際の事例が参考になった。また、財産の多少にかかわらず、決めておく必要性について、理解できた。
3、あなたの家庭でどのように活用することができるでしょうか?
兄弟を含めて、今後の話し合いに活かしたい。
4、その他ご自由にお書きください。(講師スキルや人柄、本日の感想など)
テンポよく、わかり易いお話をありがとうございました。
 
 
1、今回のセミナーに参加する前は、どのようなことで悩んでいましたか?参加の目的は何でしょうか?
父の認知症対策
2、今日学んだことの中で、一番印象に残った話は何ですか?また、どのように感じましたか
話し合いの重要さ(全員でできていない)
3、あなたの家庭でどのように活用することができるでしょうか?
話し合いの重要さ→具体例が聞けてよかった
4、その他ご自由にお書きください。(講師スキルや人柄、本日の感想など)
わかりやすく貴重な時間でした。人間味のある安心持てる
 
 
1、今回のセミナーに参加する前は、どのようなことで悩んでいましたか?参加の目的は何でしょうか?
親の認知症の不安と対策
2、今日学んだことの中で、一番印象に残った話は何ですか?また、どのように感じましたか
家族での話し合いが大事
3、あなたの家庭でどのように活用することができるでしょうか?
不動産の継承手段として有効かと思います。
4、その他ご自由にお書きください。(講師スキルや人柄、本日の感想など)
具体的事例も交えて、理解が深まりました。
 
 

 

ポイント10人中9人が失敗する、間違った預金口座管理の方法
ポイント正直に銀行に認知症のことを話したら資産凍結!(相談事例)
ポイント遺言でバッチリ対策をしたはずのお客様の悲劇(相談事例)
ポイント親の判断能力が衰えてきたから成年後見制度を利用した方のその後
ポイント今!!注目の家族信託・民事信託の概要
ポイント親の金銭・年金を信託口口座で管理する方法と開設できる金融機関とは?
ポイント家族信託を活用し、親が施設に入り空き家となった実家を売却した事例
ポイント収益アパートを所有している方に必要な対策は、ズバリこの方法
ポイント家族信託・民事信託を活用し、認知症の配偶者に財産を残した事例
ポイント遺言でできること、できないこととは!?
ポイント家族信託と成年後見、任意後見制度の違いと各制度の使い方
ポイントぞっとする!争族の今の実態とは?年間の争族案件はなんと〇〇件!?
ポイント
認知症になると家族信託はできない?どの程度なら信託契約できる?
ポイント家族・民事信託契約の手続きとスケジュールの流れ、費用の相場とは!?
ポイント家族信託・相続対策を検討する際に専門家を選ぶポイントとは?

などです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)

無料セミナーに参加するということは、あなたの知りたい知識を得られるとともに、具体的にあなたの悩み、不安に焦点をあてた説明や提案を聞ける機会だと言えます。

 
 

どんな質問をもってセミナーにご参加頂いても、あなたの状況や家族構成、ご希望をくみ取りながら、セミナーを実施させていただきます。

 
 
参加者プレゼント
 
 

 

司法書士・行政書士事務所
リーガルエステート 
代表司法書士 斎藤 竜






生前対策・家族信託専門の司法書士。
司法書士法人勤務後、2013年独立開業順調に事務所経営する中で、父が胃ガンで入院するという事態が発生。
幼少期、弟が難病を患っており、そのことで長年、父との確執があり、父の退院後、腹を割って対話することを経て、父の想いに初めて気付く。
この出来事をきっかけに、法律家としての在り方を見直し、法律知識だけでなく、親の過去を承認し、そして現在、未来をどのように過ごしていきたいか?という親子の対話を重視し、司法書士の業務のみにとどまらない生前対策について顧客本位の提案をしていくという「リーガルエステート流提案術」を生み出し、ノウハウを体系化する。その評判からテレビや業界雑誌などでも取り上げられるようになり、家族信託・生前対策コンサルティングの第一人者として全国60社超の士業・専門家が所属する団体を主催するなど、その行動力と姿勢に顧客のみならず、同業をはじめ、多くの士業・専門家の支持を得ている。